遊びながらトレーニングをしよう!
今回は乳児向けの運動遊びについてご家庭にある、マットや布団を使って出来る遊びを紹介します。布団の上で、でんぐり返しをしたり、ローリングをしたりするだけでも子どもは楽しめます。又、布団やマットのしたにクッションや布団を丸… 続きを読む
今回は乳児向けの運動遊びについてご家庭にある、マットや布団を使って出来る遊びを紹介します。布団の上で、でんぐり返しをしたり、ローリングをしたりするだけでも子どもは楽しめます。又、布団やマットのしたにクッションや布団を丸… 続きを読む
風邪をひかずにいつでも清潔に過ごすために、園では日ごろから正しい手の洗い方を伝えています。子ども達も、正しい手の洗い方を意識し、綺麗になっているか、友達同士で確認しながら洗っている姿が見られています。今回は園で伝えている… 続きを読む
今年の秋も、子ども達は毎日の戸外遊びを行なう中で、先生に「どんぐり見つけた!」や「○○あったよ!」と秋ならではの『宝物』をたくさん見つけていました。ポケットにしまったり、秘密の場所に隠しておいたり等と、子ども達なりに大切… 続きを読む
今回は食事のマナーについてお話しします。 ①食事のあいさつ 私たちが食べる、野菜や肉・魚は命のあるものです。生き物の命をいただくから「いただきます」と言います。「ごちそうさま」の“ちそう”は、食事の支度に走… 続きを読む
園で行なっているクッキング保育のレシピを紹介します。 今回は夏野菜のオクラを使ったレシピです。 「友だちと協力しながら、楽しく料理をする。」という狙いを持って取り組んでいます。納豆を混ぜる人、しょうゆを入れ… 続きを読む
幼児クラスでは月刊絵本という活動があり、毎月購入して頂いている月刊絵本を用いて、子どもたちが文字に興味が持てる様に取り組んでいます。 1文字ずつ指差しを行ないながら、まずは保育教諭が読み、その後に子どもたちに続いて読んで… 続きを読む
大事なお子さまが体調を崩さず、元気で過ごしている姿を毎日見ていたいですよね。 外出先から帰った際はもちろん、こまめに手洗いうがいを行なうことは、感染症対策の 基本となります。手洗いは0歳児から始められます。早いうちに身に… 続きを読む
園では毎日、戸外遊びを行なっています。戸外遊びを行なう事で、体と共に心の成長を促す事が出来ます。体が強くなるのはもちろん、様々な「できた!」を経験する事によって、挑戦しようという意欲も高まり、精神面での成長… 続きを読む