社会福祉法第82条の規定により、社会福祉法人伸和会では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整え解決に努めております。
ご意見、ご要望等がありましたら、是非お聞かせ下さいますようお願い致します。苦情解決責任者、苦情受付担当者は下記の通りです。
船橋旭こども園
- 苦情解決責任者:
髙橋里実(園長) - 苦情受付担当者:
伊藤千草(主幹教諭)
TEL: 047-439-0010
田喜野井旭こども園
- 苦情解決責任者:
菅野寛子(園長) - 苦情受付担当者:
髙橋佑実(主幹教諭)
TEL: 047-456-3180
丸山旭保育園
- 苦情解決責任者:
髙橋克文(園長) - 苦情受付担当者:
江頭美穂(主任保育士)
TEL: 047-438-3383
-
苦情の受付
苦情は直接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。尚、第三者委員に直接苦情を申し出ることも出来ます。
-
苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申し出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告致します。第三者委員は内容を確認し、苦情申し出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
-
苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意をもって話し合い解決に努めます。
-
千葉県運営適正化委員会の紹介
各施設で解決できない問題や苦情があった場合は、千葉県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。
連絡先:千葉県運営適正化委員会(福祉サービス利用者サポートセンター)
電 話:043-246-0294
苦情およびその解決については、個人情報に関するものや苦情申し出人が拒否した場合を除き、当ホームページにて公表し、各施設の改善に努めます。
田喜野井旭こども園
一時預かりの面接利用者からの苦情について。
苦情内容
・事前に電話で確認した際、書類内容や面接当日についての説明に不足があった。
・面接受付の電話対応や当日の対応をした職員の口調や態度が適切でなかった。
・面接受付の電話の際、バタバタしている様子で、はなから断るような態度で説明された。受け入れをさせないような説明、対応だった。
・苦情があったことと、どのように対応したかををHPにあげてほしい。
対応
・担当職員と苦情に関して話をした。その中で、口調や態度について確認し、再度電話対応の仕方についても確認した。
・HP上の記載を、より分かりやすい表記に変更予定。
一時預かり保育は、初めて利用される方が多く、そのため問い合わせが大変多い状況です。丁寧なご案内が必要な中、そのような対応が出来ず大変申し訳ございません。
子育て支援事業として実施しております、一時預かり保育でも安心してお子様を預けて頂ける施設として存在できるよう、より一層の努力を職員一同してまいります。 令和3年12月9日