園舎
のびのび毎日を過ごせる工夫と、
子ども達の成長を考えた完全木造の施設作り
子ども達が日々の生活をするメインステージである園舎。「一番多くの時間を過ごす場所だからこそ、その環境にこだわりたい」という髙橋理事長の思いが、最も如実に表現されているのが平成23年に改築された園舎です。建物は消防法の規定に沿った純木造の耐火建築。24時間の空気循環を可能にし、排気ガスや各種のウィルス除去に大いに機能する地熱利用型換気システム(下記参照)を採用。平成23年からは逆浸透膜のピュアウォーター(純水)を供給する事が出来るウォーターサーバーを設置するなど、細部にわたって考え得る限り最高の環境が用意されています。
ウォーターサーバー
国内でも最高水準の逆浸透膜を利用したウォーターサーバー。
逆浸透膜とは、ろ過膜の一種であり、水を通しイオンや塩類など水以外の不純物は透過しない性質を持つ膜のこと。水の分子と放射線やウィルスの大きさの差を利用した膜で限りなく純水に近いピュアウォーターを供給します。
子ども達が毎日過ごす保育園。
だからこそ、子供達の過ごしやすい環境に近づけました
船橋旭こども園の設計に当たっては、国内で木造園舎の建築実績ナンバー1と呼び声の高い株式会社アーキスタジオゴトーの代表である後藤英紀一級建築士を起用しました。それにより、県内どころか国内でも類を見ない木造建築2階建ての園舎が完成しました。
間伐材100%のカーボンオフセット建築
園舎を形づくる木材は全て国産。国内生産地の中でも高い信頼度を誇る岐阜県産のヒノキとスギを使用しています。園舎に一歩足を踏み入れた瞬間から感じる事のできる優しい空気。幼児の脳の発達過程において悪影響を与えると思われる有機溶剤系の塗料・接着剤は一切使用せず内装は全て天然素材を使用しました。
高気密高断熱建築
高気密高断熱建築により壁体内で結露させない構造のため、アトピーやアレルギー喘息などの原因となるカビ・ダニの発生を抑えた健康建築を実現しました。また、結露が無いため木材が腐らずスギ建築でも200年の高耐久建築が可能となっています。
地熱利用型換気システム(特許出願中)
全ての居室は熱交換型換気扇を設置し室内の空気を床下に通す新しいシステムを採用。床暖房がなくとも冬暖かで、夏ひんやりした床を実現。また、同時に土間コンクリート下の地熱を利用し省エネとなっています。冬場床が暖かいため室温を過度に高くする必要が無く過乾燥を防げます。(インフルエンザになりにくい)※地熱利用型換気システムについては、下記の図参照。
木構造での1時間準耐火建築
通常木造建築で1時間準耐火構造を備える場合、構造材(柱、梁など)を不燃材料で覆ってしまう方法が
一般的ですが、燃え代設計をすることで2階建てでも構造材を見せる事が可能となりました。
生活
健康な身体は規則正しい生活から。
船橋旭こども園では、「ベビーサイン」「SIあそび」「体育あそび」等、子ども達とのスキンシップをはかると同時に、子ども達の能力を伸ばしてあげられる様なカリキュラムを取り入れています。みんな笑顔で楽しそうですね!
ベビーサイン
気持ちや動作を伝える手話のようなもので、育児の負担を軽くし、
親子の関係を密にする為に、0・1才児クラスで行っています。保護
者の方にも実際にお家で実践していただけます。
SI遊び
自ら考え、自ら気づく子を育てる為の知能遊び。柔軟な思考力、想
像力を養います。この時間はみんな夢中で机に向っています!
体育遊び
3・4・5歳児は毎週金曜日、体育の授業を通して並び方等の集団生活に必要な事を遊びを通して覚えると共に、跳び箱やプール、鉄棒などで運動の基礎基盤を養います。
入園案内
保育時間
開園時間
月曜日~金曜日/7:00~19:00 土曜日/午前 7:00~18:00
保育標準時間
7:00~18:00 時間外保育/18:00~19:00
保育短時間
8:00~16:00 時間外保育/7:00~8:00、16:00~19:00
休園日
日曜日・祝祭日・年末年始
給食
月曜日~金曜日/完全給食・午後おやつ 土曜日/給食無し
※乳児クラスは、午前におやつがあります
慣らし保育
初めて新しい集団生活に入るお子様は、一週間の慣らし保育を行います。
この期間の時間外保育の利用は出来ません。
(原則として9:00~11:00)又、欠席をされた場合はその日数分慣らし保育の期間も延長になりますので
ご了承下さい。
クラス
・0歳児…つくし組 ・1歳児…たんぽぽ組、こすもす組 ・2歳児…もも組、りんご組
・3歳児…こあら組、うさぎ組 ・4、5歳児…きりん組、ぞう組、らいおん組 ・一時保育…ぺんぎん組
入園前に用意していただく物
船橋旭保育園では、ご入園前に保護者の方に以下の物を作成していただいております。
- 手提げバッグ・シーツ(0歳~4歳児 ※午睡をしている子)
- お手ふきタオル(1歳~5歳児)
- 着替え袋・体操服袋・上履き入れ(2歳~5歳児)
料金体系
保育料は、お子様の年齢と世帯の税額から算定されます。
お子様の年齢
4月1日の年齢でクラス分けします。
例: 4月5日生まれのお子様の場合、4月1日の時点で2歳でしたら、2歳児クラスに在籍となります
保育料の変更点
保育料については、保育料の年齢区分がお子様の在籍しているクラス年齢と同様の取り扱いとなります。なお、保育料の階層を区分する税額と保育料額に影響はありません。
世帯の税額
入所を希望する年の前年の所得税額があたり、この所得税が非課税の場合は、同じく入所を希望する年の前年の市民税額があたります。なお、お子様の父母が共に所得税非課税の場合で、その月収が15万円を下回っている場合は、同居している祖父母、または確定申告においてお子様を扶養に入れている祖父母の税額を、世帯の税額に含めることになります。